mellow melodies*
自分が誰なのか、何なのかもよく分からないまま、好きなものだけを追いかけている日々の記録。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんなキレイな夜にはpoemを詠みたくなる。ね?
今日は中秋の名月なもんで…。
ちょいと感傷的に
poemを書いてみたくなりました
いつものことですがww
タイトル、募集中です
(コラ
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜
黒い闇夜に掠める
柔らかな月の光が 今日の僕の心に響く
まるで、魂の的を狙い打つような 身体を突き抜けてくmoon light
僕の空虚さを見透かすように
白く浮かぶ水の精
小さな星たちの灯火を 優しく包むような
君も今、この月を見ているの? 知ってるのはどこまでも広がる
この黒い世界だけ そんなこと知りたくも無い
事実を知ることがすべてじゃない
君も今、月の光に照らされているんだ
ここにいるんだ ちっぽけな僕が
どうか、どうかそれだけは否定しないで
温かい(moon light)
そばにいるこのぬくもりを(moon light)
僕はずっとずっと(moon light)
忘れていたよ(moon light)
この心地よいぬくもりを
僕はずっと
忘れてしまっていたんだ
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜
ちょっと曲の歌詞試用にしてみましたww
ついでに、黒夢の名曲“Miss Moonlight”をイメージしつつだから、
なんとなく雰囲気までかぶってるような?
ここまで来てまだ清春を引っ張ってるあたしって…

ちょいと感傷的に
poemを書いてみたくなりました

いつものことですがww
タイトル、募集中です

。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜
黒い闇夜に掠める
柔らかな月の光が 今日の僕の心に響く
まるで、魂の的を狙い打つような 身体を突き抜けてくmoon light
僕の空虚さを見透かすように
白く浮かぶ水の精
小さな星たちの灯火を 優しく包むような
君も今、この月を見ているの? 知ってるのはどこまでも広がる
この黒い世界だけ そんなこと知りたくも無い
事実を知ることがすべてじゃない
君も今、月の光に照らされているんだ
ここにいるんだ ちっぽけな僕が
どうか、どうかそれだけは否定しないで
温かい(moon light)
そばにいるこのぬくもりを(moon light)
僕はずっとずっと(moon light)
忘れていたよ(moon light)
この心地よいぬくもりを
僕はずっと
忘れてしまっていたんだ
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜
ちょっと曲の歌詞試用にしてみましたww
ついでに、黒夢の名曲“Miss Moonlight”をイメージしつつだから、
なんとなく雰囲気までかぶってるような?
ここまで来てまだ清春を引っ張ってるあたしって…


PR
やっぱすごいな。
清春の言葉って、(信者だからか?笑)すっごく響く。
飾ってなくて、でもそれでいて真っ直ぐで。
きっと周りからしてみれば、“何言ってんの?そんなの『仮』の姿で本当はもっと汚いにきまってんじゃん!”

みたいな事思うんだろうけど、
もし…ね。
もしそうであっても、
今、私の心に響くこの感じは
『仮』でも、嘘っぱちでもないんだよ。この気持ち、大事にしていきたいって思う

。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜
(※長いけど) ~清春interviewより一部抜粋。~
Question: 今一番愛を感じるのは、どんな時ですか?(ペンネーム:まな)
清春: う~ん、そうだなあ。やっぱり自分が苦しい時かな。
子供っていうのは愛を感じるというよりも、愛をあげる方でしょ。
年齢的にも今、5歳と2歳なんでなおさら。
だから、親とか奥さんとか、もちろん、他人でもいいし、そういう相手に対してになるけど、幸せだったり調子がいい時って、あんまり愛を感じる瞬間ってないかもしれない。
頂点にいると、自分一人でも生きていけるって思いがちでしょ。
でもやっぱりいろいろとトラブルがあったり、病気とか精神的につらいとか、そういう時のちょっとした一言とかね。
ワーッってくるよね。
まあ、さらにベストというか最高なのは、何も求めない愛だよね。
何も求めないっていうのは、たしか、以前雑誌で美輪明宏さんが言ってたけど、ただ純粋に相手の幸せを願うってことだって。
あれを買って欲しいとか、一緒にいたいとかいうんじゃなくて、単純に相手がとりあえず無事でね、幸せであればいいと思う気持ち。
それを感じれば、こっちも同じようにそう願うじゃない。
そういう瞬間がほんとにあればいいなって思うよね。
不思議なもんでね、夫婦も最初のうちは楽しいじゃない。でも慣れてきて、子供も生まれて、忙しくなってきて。
いつまでも好き好きって言っていられないけど、でも、たまにそういう瞬間があったりするとね、ちょっとしたことだけど、うれしいのではないかと。
あと、もちろん、ファンにも思うよ。僕、結構、こうやってプライベートをすぐ公表するから(笑)。
でも、アーティストにはプライベートもくそもないと思ってるんですよ。それは確実に音楽に反映させればいいことでね。
だから結婚しただの、子供いるだの、いろいろと普通に言っちゃうんだけど、それでも変わらずに10年くらいファンだって胸を張って言ってくれる人には、やっぱりすごく愛を感じるよ。
音楽を通じて、自分の匂いとか、存在とかを実際はそばにいるわけでもないのに感じてくれてる。
すごいことだよね。
そういう風に思われる立場にいる自分もすごく幸せだし。
で、思ってくれてる人に対して、僕も愛を感じる。
たとえば、自分にダンナがいたとしても、また、違った部分で愛情を注いでいける気持ちがある人って人生を楽しめてる感じもするしね。
家族愛や異性に対する愛とはちょっと違うかもしれないけど、なんか、同じ人間として共通のセンスを持ってる。
何より、その部分に愛を感じますね。
こういうこと、さらっと言っちゃうんだから。
この人って

とうとうここまできた
今日の晩御飯(もう喰ったw)
紹介します
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚゚*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..
さくさくしっとりちょこ(一袋開けましたw)
かぼちゃのそぼろあんかけ②切れ(バイト先でもらったやつ)
豆腐
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚゚*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..
完全に、
主食=あまいお菓子
に成り果ててる、今日この頃( ・ิд・ิ)
だって
お疲れなんだもん
欲しくなるやん!!
でも、甘いもの食べると、ちゃんと味がしっかりしたモンが喰いたくなるもんです。もうエンドレスです。


エンドレス!!!エンドレス・サマー~~~


冗談抜きで、なちゅこが糖尿病になる日は近そうです
紹介します

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚゚*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..
さくさくしっとりちょこ(一袋開けましたw)
かぼちゃのそぼろあんかけ②切れ(バイト先でもらったやつ)
豆腐
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚゚*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..
完全に、
主食=あまいお菓子
に成り果ててる、今日この頃( ・ิд・ิ)
だって


でも、甘いもの食べると、ちゃんと味がしっかりしたモンが喰いたくなるもんです。もうエンドレスです。






冗談抜きで、なちゅこが糖尿病になる日は近そうです

Marilynne (恥ずかしいタイトルだなw)
目覚める度、生きていることに気づく
昨日見た夢はもう覚えていない そんなことどうでもいい
この眼にから流れるモノに意味なんてない
そう言いきかせている。
僕は僕のままでいるよ。
あの時のあの場所のままで。
会う度に君の『僕』を演じていれば良かったの?
君はそう願うの?
君がそれで笑うなら、
ここにいられるなら何だってよかった
人を愛することなんてホントはとても簡単で
でも 僕にはそれが出来なくて
いつでもできると思ってた。
そんなの関係ないって思ってた。
今はこれが正しいのだと思いたくて。
それでも君を愛したくて
僕の前でほほ笑む君は 消えてしまいそうで、とても美しくて
Marilynne 思わず抱きしめた
君の表情は音の無い声を上げていたのに
そのときに気づけばよかった
気づけなかった 考えもしなかった
Marilynne 悲しすぎると涙が出ないってこと
初めて知ったよ
君は遥か彼方
もう届かぬ背中。
…一番遠い存在になってしまったんだね
あの時、何かがぷつんと切れた。
二人を結ぶものがこんなにも弱いなんて。
たった一つのつながりだった。
唯一のぬくもりだった。
Marilnne きっと愛してた。
でも、もういない。
愛なんていらない。君の顔を覚えていられる日まで
****************************
う~ん。。
なかなか書けない(・´з`・)つか、言葉にならない。。
難しいなぁ…。
昨日見た夢はもう覚えていない そんなことどうでもいい
この眼にから流れるモノに意味なんてない
そう言いきかせている。
僕は僕のままでいるよ。
あの時のあの場所のままで。
会う度に君の『僕』を演じていれば良かったの?
君はそう願うの?
君がそれで笑うなら、
ここにいられるなら何だってよかった
人を愛することなんてホントはとても簡単で
でも 僕にはそれが出来なくて
いつでもできると思ってた。
そんなの関係ないって思ってた。
今はこれが正しいのだと思いたくて。
それでも君を愛したくて
僕の前でほほ笑む君は 消えてしまいそうで、とても美しくて
Marilynne 思わず抱きしめた
君の表情は音の無い声を上げていたのに
そのときに気づけばよかった
気づけなかった 考えもしなかった
Marilynne 悲しすぎると涙が出ないってこと
初めて知ったよ
君は遥か彼方
もう届かぬ背中。
…一番遠い存在になってしまったんだね
あの時、何かがぷつんと切れた。
二人を結ぶものがこんなにも弱いなんて。
たった一つのつながりだった。
唯一のぬくもりだった。
Marilnne きっと愛してた。
でも、もういない。
愛なんていらない。君の顔を覚えていられる日まで
****************************
う~ん。。
なかなか書けない(・´з`・)つか、言葉にならない。。
難しいなぁ…。
『憂鬱~唯我独尊~』 タイトル…付けてみましたw
たくさんのメロディ。
甘い、甘いメロディにのせて。
素敵な恋の歌が私の心に響かないのは、
きっとこの入れ物には何も入っていないから。
きっとそうなんだろう。
有り触れたものなんて。
適当なものなんて。
妥協して得たものなんて。
自分だけが特別でありたいの。
周りにあるものは、
すぐに目に付く、
有り触れているの。
みんな、一緒。
だから、意味無いの。いらないの。
自分でそう決めたんだから。
いつまでも、あの船にはいちゃいけない。
楽しくて、優雅で、無秩序なあの船には。
いつか必ずロバになってしまうから。
何も考えられない。
よく分からない。
悲しくてもコトバに出来ない。
そういう機能が備わってない、ロバに。
モ ノ
ただ、生きて、ただ、時間が過ぎるのをじっと待っている。
死に向かって。みんな一緒なら怖くなんかないよ?って。
だから、この歌を歌う。
赤裸々なこの歌を。
わたしは目指すの。
船に乗りたい気持ちを抑えて。
鏡が要らない、わたしになりたい。
甘い、甘いメロディにのせて。
素敵な恋の歌が私の心に響かないのは、
きっとこの入れ物には何も入っていないから。
きっとそうなんだろう。
有り触れたものなんて。
適当なものなんて。
妥協して得たものなんて。
自分だけが特別でありたいの。
周りにあるものは、
すぐに目に付く、
有り触れているの。
みんな、一緒。
だから、意味無いの。いらないの。
自分でそう決めたんだから。
いつまでも、あの船にはいちゃいけない。
楽しくて、優雅で、無秩序なあの船には。
いつか必ずロバになってしまうから。
何も考えられない。
よく分からない。
悲しくてもコトバに出来ない。
そういう機能が備わってない、ロバに。
モ ノ
ただ、生きて、ただ、時間が過ぎるのをじっと待っている。
死に向かって。みんな一緒なら怖くなんかないよ?って。
だから、この歌を歌う。
赤裸々なこの歌を。
わたしは目指すの。
船に乗りたい気持ちを抑えて。
鏡が要らない、わたしになりたい。
プロフィール
HN:
なちゅこ
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
ギターの練習(初心者ですので) 茶道 ライヴ 買い物
自己紹介:
京都にある私立大学の文化情報学部の学生やってます(→∀・)
とっても平和な田舎に埋没にている今日この頃…でも、変なところが妙にアクティブですw
清春が大好き
もはや趣味。
清春ファン歴1周年を迎えました(→∀・)♡ ファン歴浅いけど、愛はホンモノ!!
彼の音楽を知ったあたしは人生の勝ち組だと思ってます
それくらい大好きです。
音楽とは、感動だった!!清春さんはまさにあたしの唯一存在。
このブログでは、
清春さんのことも含め、
日々の心の葛藤をひっそりと書き綴る感じにしたいです。
とっても平和な田舎に埋没にている今日この頃…でも、変なところが妙にアクティブですw
清春が大好き

もはや趣味。
清春ファン歴1周年を迎えました(→∀・)♡ ファン歴浅いけど、愛はホンモノ!!
彼の音楽を知ったあたしは人生の勝ち組だと思ってます

音楽とは、感動だった!!清春さんはまさにあたしの唯一存在。
このブログでは、
清春さんのことも含め、
日々の心の葛藤をひっそりと書き綴る感じにしたいです。
PR
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
Rei Ayanami
Blog Pet
カウンター