忍者ブログ

mellow melodies*

自分が誰なのか、何なのかもよく分からないまま、好きなものだけを追いかけている日々の記録。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この子、さがしてまつ☆

廃盤…・゜・(ノд`)・゜・

ずっと②探してます。
どこのCDショップに行っても、どこのレンタルショップに行ってもないの。今日、この『黒夢Pictures vol.2』のほうを友達にコピってもらってw今堪能中ですが

こうなるとどうしてもvol.1も見たい!!むしろ欲しいのですが…いろいろと調べ上げた結果、なんと②…

 
         
    廃盤。


そりゃあ無いですよどぉして~~~
Miss MoonLight のめがねコス清春が相当好きなのに、見れないなんて…

別のDVDクリップもあるけど、PVかどうかはわかんないしなぁ…。。
あ、ちなみにvol.2はPVです
たまりゃん


これが,そのvol.2だよ
vol.2
PR

ずっとそばにいるよ、君は独りだと思っていたとしても、君がそれを認めなくても、僕はここにいる。




買っちゃったの!買っちゃったの!!!官能ブギー

もぉ聴きまくりですわんキュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン

やっぱ良いね。いろんな曲聴くけど、総合的見て清春が一番良い


先日、ちょっと機会があったのでまぁたカラオケに参戦したのですが、
やはりMissMoonLightの清春にキュン死にされそうになったw
もぉ、どこまでも罪作り このかっこよさは罪としか言い様が無いわん


ほんで、初めてLayraを人前で披露w
んで、これまた初めてPV見ました。


の…

の…

のわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



出血多量で死ぬかと思いましたw

もぉカッコいいのなんのって。
私が歌うのと同時に清春の口が…口が…くーちーがー!!!

ほんと爆死寸前の出来事に、まともに歌うことも出来ず。
無念…・゜・(ノд`)・゜・


ほんと、美しさって罪。
この人の場合それだけじゃないってのがますます罪。


清春 ~Wikipediaで引いてみる~

。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜

SADS
清春(きよはる 、1968年10月30日、A型-)は日本のミュージシャン。岐阜県多治見市出身。本名は森清治(もりきよはる)。1998年に入籍、現在二児の父親である。

略歴
1991年に人時、臣らと共にロックバンド・黒夢を結成。
1999年に黒夢が事実上の解散状態となり、その後黒夢のサポートミュージシャン、坂下たけともらと共にSADSを結成。
2003年からはソロ活動を行っている。

エピソード
黒夢でデビューしたのは25歳のときで、下積み時代が長い。
それまではレンタルビデオ店やラブホテル等でアルバイトをしながらミュージシャンを目指していた。ちなみにレンタルビデオ店はバーコードのシステムがわからずクビになっている。ミュージシャンになれなかったら、大工である実家を継ぐ予定だった。 ☜ やだー!!…あ、でもいいかもw(コラ

現在はがマネージャーを勤めている。私生活では二児の父親となっている。
独自でファッションブランドのCharm Cultを立ち上げ、ファッション雑誌にも数多く登場している。
シルバーアクセサリーの Justin Davis を愛用し日本では広告塔的な存在となっている。Justinと清春がコラボレートした作品も製作・販売されている。
音楽活動の節目で,Tattooを入れてきた.最も新しいものは右腕のもの.胸の蝶Tattooは,清春の存在を象徴する‘マーク’となっている。
「きよはる」は本名であるが字が異なる。清春という字を用いたのは、単純に清春の方がカッコいいと本人が思ったからだそうである。☜ 清サマらしい…ww
この件で父親に文句を言われたとの逸話もあるらしい。☜ あは
清春が子供のころは、父親が怖くていつも母親にばかりいろいろな相談をしていたらしい。☜ どんな母上サマだろう…。

インディーズのころは激しく、暗い曲ばかりだったので、父親には理解できなかったらしいが、インディーズラストアルバムの「亡骸を」を父親に送ったところ、父親に「俺にもわかる曲があったよ」といわれ、清春はポロリと泣いてしまったというエピソードもある。
本人いわく、腹にある茶色いアザのようなものは、生まれつきあるものらしい。
西川貴教と交友があり、西川貴教のオールナイトニッポンにはよくゲストで出演していた。また、共にミュージシャンとして心底リスペクトしあえる仲である。☜ なんか嬉しいよね

野球選手の清原和博と名前を間違われるのを少しばかり不満に思っている模様。(ライブMCにて) ☜ www

BUCK-TICKのトリビュートアルバム「PARADE~RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK~」で「JUST ONE MORE KISS」をカバーしている。

黒夢、SADS時代と対照的に、ソロ活動を始めてからはファンへの感謝の気持ちを度々MCやインタビューで口にするようになった。☜ そぉなの

SADS後期より黒夢時代の曲を歌うようになり、ソロになった現在もたびたび歌っている。またライブの時間は平均的に3時間を超え、長期化する傾向が強まっている

2005年12月31日Zepp Tokyoにてカウントダウンライブ 'GROOVER' を行う。5時間全43曲にわたる超ロング公演になった。 ☜ ま じ で いーなー!!

ソロになってからは,SADS時代から編曲を手がけてきた三代堅(みよけん)が出演するようになり、ファンの間の知名度も高まっている。

黒夢後期以後は誌面や歌詞の中で痛烈に批判していたヴィジュアル系☜ 意外~
について、自身の出身である事も含め近年は肯定的である。ただし、清春に影響を受けたフォロワーが非常に多く、その意味で自分はある種のオジー・オズボーン的な立場であるという自負もあるためか、フールズメイトなどのヴィジュアル系色の濃い雑誌では後輩へ棘のある発言が度々見られる。
黒夢後期に自らの所属事務所である有限会社フルフェイスレコードを設立、代表に就任。
キリトが彼の個人事務所を立ち上げるにあたり、会社設立についてのレクチャーをした逸話がある

。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜

わかんない…
全然知らないことだらけやった気がする。でも、こんなの一端に過ぎないんだろうな
でも意外に面白かったな、これ。
単純に清春を示すものが、このような言葉の羅列で形成されているという不思議…。全部真実なんだけど、清春を表すもののほんの一部でしかないということが、この事実をどこか不自然で、遠いものにさせているように感じてしまった…



要するに
あなたを知れば知るほど、あなたが遠く感じる、解らなくなる
っちゅーやつです。


清春ライヴ追加公演決定☆☆

TOUR'06「架空の海岸FINAL」のお知らせ


TOUR'06「架空の海岸 FINAL」
 12.22[Fri]ZEPP TOKYO
 12.28[Thu]名古屋ダイアモンドホール
 12.29[Fri]なんばHatch
 ☜ これめっちゃ行きたいッ

なのに…
成人式があるなんて~~無かったら良かったのにw・゜・(ノд`)・゜・ 行きたかった~~残念でならないです~

…にしても、清春ってばサービス良いなぁ♡♡体大丈夫かなぁ?
突然“や~めた♬”とか言わないよね…??
そんなん行っちゃ嫌~~~

この前カラオケ行ってきました☆
しっかり清春歌いましたよッ若干ひかれ気味でしたがwごめんよ、Tそん。

ちょいと好きな歌&歌詞を勝手に紹介。ウザいねww



最初から解ってたよ僕の詞はずっと孤独だった ただ怯えるように弱く響くだけ
はじめから解ってるよ僕はずっと独りだった ただ舞い落ちるまで歌うだけ

LAST SONG ~最後の歌~

で一番好きな歌詞ですなんだかズシンときました、これ。上手くいえないけど。

すぐに生まれ変われる時が来ない様に
明日、雨が降らずに歩き出せる様に
もう誰のことも見なくていいと決めていたよ
あと一度生まれ変われるとしてもどうか僕で

HORIZON
のサビ部分です。すごく②良いのですが、“あと一度”っていう所がどうしても気になります。もう一回生まれ変わってるみたいだから。これは清春なりのメッセージなのかな

サインだ、これ♡



京都MUSEの後…




「あー」か…。
そりゃ、こっちのセリフだよ、清春ぅ
プロフィール
HN:
なちゅこ
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
ギターの練習(初心者ですので)   茶道   ライヴ  買い物
自己紹介:
京都にある私立大学の文化情報学部の学生やってます(→∀・)
とっても平和な田舎に埋没にている今日この頃…でも、変なところが妙にアクティブですw


清春が大好き
もはや趣味。
清春ファン歴1周年を迎えました(→∀・)♡ ファン歴浅いけど、愛はホンモノ!!

彼の音楽を知ったあたしは人生の勝ち組だと思ってますそれくらい大好きです。
音楽とは、感動だった!!清春さんはまさにあたしの唯一存在。



このブログでは、
清春さんのことも含め、
日々の心の葛藤をひっそりと書き綴る感じにしたいです。
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Rei Ayanami
Blog Pet
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]
Template by repe